ナイトマーケットや露店にズラっと並べられた色とりどりのTシャツ。200バーツくらいで買えるので、タイ土産に買っていかれる方も多いと思います。
せっかくならトゥクトゥクとかタイらしいデザインが欲しいですよね。私はタイ文字入りのTシャツが欲しくて欲しくて血眼になって探したのですが、これがなかなか無い!変な日本語Tシャツは沢山あるのに…
探し回ってやっと見つけたのは、タイ語でเสื้อฮาวา(ハワイの服)と書かれたTシャツ。着るたびにすれ違うタイ人から「絶対ハワイの服じゃないww」とクスクスされました。
タイ文字ってころころしててデザイン的に可愛いと思うのですが、日本人は日本語Tシャツを着ないようにタイ人もタイ語Tシャツはあまり着ないのでしょうね。
タイのTシャツブランド《Animeal Studio》

《Animeal Studio(アニミールスタジオ)》はソムタムやガパオライスなどの定番タイ料理にタイ文字をあしらったデザインがとってもキュートなタイのTシャツブランドです。
価格は290THB〜390THBほど、色地は白と黒の二種類から選べます。生地は100%コットンなのでペラペラではなく、しっかりしています。
販売はネット販売のみなので、FacebookメッセージやLINEショップなどからご注文ください。海外発送も行なっているそうです。

縁あって《Animeal Studio》からTシャツをいただいて、YouTube動画内でもよく着用しているのですが、Tシャツについてご質問を受けることが多々あるので今回記事にしました。
この投稿をInstagramで見る
変な日本語Tシャツ「つづく」の謎
ちなみにタイで見かける変な日本語Tシャツ第1位は『つづく』です。
これはタイ在住日本人の長年の謎だったのですが、ワタクシの独自の調査(Twitter調べ)で謎が解明されました。タイではドラえもんや仮面ライダーなどの日本のアニメを見て育っている人が多いため、アニメのエンディングに表示される「つづく」の文字は意味は分からないながらも馴染みのある日本語らしいです。
ช่วยสอนให้หน่อยค่ะทำไมเสื้อผ้านี้เป็นที่นิยมที่เมืองไทยคะ🤔?คำนี้หมายความว่าต่อค่ะ pic.twitter.com/S832x86Xkd
— 🇹🇭MAIBARU ThaiVlog (@maibarubangkok) May 30, 2020