タイの人気観光地と言えば水上マーケット。商品を満載した小舟が行き交う様子はワクワクしますし、写真に収めるのも楽しいですよね。
有名なのは《ダムヌンサドゥアック水上マーケット》や《アンパワー水上マーケット》あたりでしょうか。個人的には観光特化のダムヌンサドゥアックよりローカル感もあるアンパワー水上マーケットの方が好きなのですが、どちらもバンコクから2時間程と少し距離があるんですよね。しかし、実はバンコクにも水上マーケットはあるんです!
クローンラットマヨム水上マーケット

《クローンラットマヨム水上マーケット》はバンコク中心部から車で30分程の場所にある水上マーケットです。最寄駅はMRT《 Phasi Charoen駅》。私たちは都心から直接タクシーで向かいましたが、料金は200バーツほどでした。
クローンラットマヨム水上マーケットはローカル感強めの水上マーケットです。コロナの影響もありますが、観光客は少なめで落ち着いた雰囲気。人混みに疲れることも無く、ゆっくり見て回ることができました。緑に囲まれた穴場の水上マーケットという感じで、ここがバンコクであることを忘れてしまいそう。
クローンラットマヨム水上マーケット
営業時間:7:00–17:00
営業日:土日祝

小舟に乗って市内を巡るボートツアーがおすすめ
クローンラットマヨム水上マーケットに来たらボートツアーに行くのがおすすめです。市内を巡り、お寺の水上マーケットとラン園に立ち寄る約1時間のツアーで、値段は1人100バーツ。ボートツアーは敷地内の複数箇所で開催しています。私たちはZONE1のエリアで開催しているツアーに行きました。





水上マーケットに来ると食べたくなるクイティアオルア
水上マーケットでよく見かけるのが、船の上でクイテイアオ(タイラーメン)を作っている光景。船(ルア)の上で作るから《クイティアオルア(ボートヌードル)》。川岸のクイティアオ屋さんで注文。濃いめのスープがすっぱ辛くて、クセになる味です。麺は太麺・細麺・中華麺が選べるけど、私は断然細麺派。春雨のようなツルっとした喉越しがたまりません。

水上マーケットの動画
▼《クローンラットマヨム水上マーケット》の動画。ボートツアーの様子や水上マーケットの雰囲気がよく分かると思います。
▼《アンパワー水上マーケット》の動画。個人的に一番好きな水上マーケット。バンコクから日帰りで行けるけど、敢えて一泊二日で行くのがおすすめ。
いかがでしたでしょうか。バンコクの近くにこんな水上マーケットがあるなんて驚きでした。気軽に行けてちょっとした旅行気分にもなれる《クローンラットマヨム水上マーケット》、おすすめの穴場水上マーケットです。