こんにちは、まいばるです。あつまれどうぶつの森やりたいなー。
タイのイサーン地方への旅行を考えている方におすすめしたいのが、東はラオス、南はカンボジアに接するタイ最東部の県《ウボンラーチャターニー》です。
こんな方におすすめです
- タイの田舎の雰囲気を味わいたい方
- 大自然の絶景を見たい方
Contents
ウボンラーチャターニーの行き方《寝台列車》
2019年も年の瀬の12月28日、私達は帰省ラッシュでごった返すタイ国鉄バンコク駅(フアランポーン駅)にいた。これからイサーン地方を巡る旅に出るのだ。ウボンラーチャターニーまではバンコクから寝台列車で12時間の長旅になる。
寝台列車のチケットを購入
チケットは駅窓口で購入、またはタイ国鉄公式予約サイトからネット予約が可能です。
【タイ国鉄オンライン予約サイト】
https://www.thairailwayticket.com/eTSRT/
年末はバンコク中のタイ人が里帰りに大移動すると聞き、これはチケットの事前予約が必要だと、相方がなんかよくわからん怪しい方法でネット予約(公式サイトではない)したのだが、出発前日にチケットを受け取りに行ったカウンターで予約出来ひんかったわ!と言われ、ファッ!?となった。
よく確認したら「なんの成果も得られませんでしたー!!」という主旨のメールが届いていたのが、英語だったのでフンフンアハーン?で流し読みして気づいていなかった。出発前から早くも絶望の色濃くなってきたイサーン地方の旅。
しかしダメ元でバンコク駅の窓口で聞いてみたら、普通に当日夜発の寝台列車が取れたのでソッコーで荷造りして飛び乗った。予約代行サイトとは一体…

タイの寝台列車の乗り方・注意点
座席番号が分かりにくい
チケットに書かれた番号を頼りに自分の座席を探すのだが、番号が非常に分かりにくく、何度も人に訊きながら車内を彷徨い、最終的に駅員に案内されて辿り着いた座席が間違っていた。遠足気分ではしゃぐ私たちの隣で、本来の席の持ち主であるおばちゃんが2人掛けの席に3人で窮屈そうに座っていたので申し訳なさ過ぎた。早く言ってくれ。
駅員が座席を寝台に変えてくれる
私達が座席に着いた時、他の乗客の座席は寝台になっているのに私達の席だけ座席のままであったため、寝台にしようと座席の紐を引っぱったり叩いたり、チンパンジーみたいなことをしていたのだが、所詮チンパンジーなので寝台に変えることは出来なかった。しばらくすると駅員が座席を寝台にするため巡回してきたので、自力で寝台に変えようとはせずに大人しく待てば良い。
寝台列車のトイレ
衝撃だったのが、旧式の列車だったためトイレが端的に言って穴だったことである。便器の穴から下を走る線路が見えるのだ。タイの寝台列車は移動式ボットン便所だったのか。朝の冷たい風が轟轟と股下を吹き抜けていく中、遠い見知らぬ土地にマーキングするというのはなかなか新鮮な体験だった。思わず変な声が出た。オヒョヒョヒョ~
ウボンラーチャターニーの観光スポット
パー・テーム国立公園
ウボンラーチャターニーを訪れたのならぜひ足を運んでもらいたいのが《パー・テーム国立公園》。キノコのような奇岩がそびえる風変りな景色、断崖絶壁の上から眺める雄大なメコン川、約4000年前に描かれた壁画と、見た事もないような景色が目白押しだ。
市内から車で1時間程の場所にあるので、私達は宿泊したホテルにタクシーを手配して貰い、朝6時に出発した。料金は行き帰りで2000THB。出来るだけ朝早くに出発し、涼しいうちに観光するのがおすすめだ。入場料金は大人200THB、子供100THB。


バカは高い所が好き。ソースは俺。を地で体現する俺様なので、ふらふらと崖に近づいたところ相方にいきなり首根っこを掴まれ地面に打倒された。対岸(ラオス側)にスナイパーか!?と臨戦態勢を取りかけたが、単に危ないからやめろ、ということだったらしい。

【パー・テーム国立公園の詳細情報】
名称 | パー・テーム国立公園 (Pha Taem National Park) |
---|---|
営業時間 | 5:00〜18:00 |
料金 | 大人200THB 子供100THB |
アクセス | 市内から車で1時間 |
場所 | Googleマップ |
ワット・ノーン・ブア
インド様式を取り入れた、巨大で美しい仏塔がそびえ立つ《ワット・ノーン・ブア》。白い巨塔。市内から車で10分ほどの場所にありますが、町中をタクシーがあまり走っていないので、私達は配車アプリ《Grabタクシー》を使って行きました。
この投稿をInstagramで見る
名称 | ワット・プラタート・ノーン・ブア(Wat Phra That Nong Bua) |
---|---|
営業時間 | 8:00〜16:00 |
料金 | 無料 |
場所 | Googleマップ |
トゥンシームアン市場のナイトマーケット
黄金の船のモニュメントがある《トゥンシームアン市立公園》の隣にある《トゥンシームアン市場》ではナイトマーケットが開かれています。
トゥンシームアン市場の場所:Googleマップで確認する


ウボンラーチャターニーのおすすめレストラン
クイジャップユアンがおいしい《Ubon Ocha》
クイジャップユアンとはベトナム風ラーメンのこと。特徴はタピオカ粉から作られた麺で、これが尋常ではないとろーりモチモチ食感で、ゆあーんゆよーんゆやゆよん(中原中也)。オニオンスープを塩胡椒でととえたようなクセの無いスープなので日本人の口にも合うと思います。《Ubon Ocha》は人気店らしく、地元住人で賑わっていました。一杯40THBと安いのに、お腹がいっぱいになるほどの量でした。

【Ubon Ochaの店舗詳細】
営業時間 | 6:00~15:00 |
---|---|
お店の場所 | Googleマップで確認する |
ベトナム料理店《Indochine》
ウボンラーチャターニーはベトナム移民が多いため、ベトナム料理がおいしいことでも有名です。ベトナム料理と言ったらフォーしか知らない俺たちだ。この店で出てきたベトナム料理はひとつも分からなかったが、全ておいしかった。よくわかんないけどウマい!いいじゃないそれで。違う?

【Indochinaの店舗詳細】
営業時間 | 9:00~21:30 |
---|---|
お店の場所 | GoogleMapで確認する |
